家庭用エアコン(壁掛け)
家庭用エアコンをクリーニングする場合、原則といたしまして、エアコンを取り外しての完全分解ではなく、ファン、ドレンパンを取り付けた状態での洗浄となります。
なぜなら、エアコンの取り付け位置または機種によっては、取り外しが困難な場合があるからです。でもご安心ください!取り付けた状態でも、十分きれいになります。ドレンパンは、汚れがひどい場合は取り外して洗浄する場合もあります。
なぜなら、エアコンの取り付け位置または機種によっては、取り外しが困難な場合があるからです。でもご安心ください!取り付けた状態でも、十分きれいになります。ドレンパンは、汚れがひどい場合は取り外して洗浄する場合もあります。
家庭用エアコン(壁掛け)
あまりひどい汚れではなかったので、写真では分かりずらいかも?
洗浄作業前
グリル・フィルター・横ルーバーを取り外したところです。
熱交に少々ホコリありです。
吹き出し口の黒い斑点はカビです。
洗浄作業中
養生してこれから洗浄します。
高圧で熱交に洗剤を噴霧しています。
クロスファンの水洗いです。
カビとホコリの汚水です。
洗浄作業後
洗い終わった熱交です。
同じく吹き出し口です。
洗浄後のグリル・フィルター類です。